こんにちは、ハルです。
まとめ記事の第2弾。今回は大隅の市章・町章をまとめてみました。
それでは、いってみましょう!
鹿屋市
「カノヤ」を図案化したものです。
曽於市
「そ」をモチーフに花の形を図案化したものです。
志布志市
「S」を図案化したものです。
垂水市
「タル」を図案化したものです。
大崎町
「オ」を円形・翼型にして図案化したものです。
東串良町
外側は太陽・「東」を円形に図案化したものです。
肝付町
「K」をモチーフにしています。
錦江町
錦江町の「き」を桜島・錦江湾を想像し、図案化したものです。
南大隅町
「M」と「O」を山と海を想像して図案化したものです。
いかがでしたか?
自分が住んでいるまちの市章・町章には愛着を持ちますよね!
由来をもっと詳しく調べるのも面白いと思います。
それでは、また。