マルクトレポート(2017年8月27日)

投稿日:

こんにちは、ハルです。

例のごとく、約2週間後に更新されるマルクトレポート8月版です。毎度毎度更新が遅くなってしまい、申し訳ございません。

7月に引き続き、8月も16時~21時開催のナイトマルクトでした。

それでは、今回も店舗を紹介します。行ってみましょう!

京町食堂

DSCN0512.JPG

いつもありがとうございます。京町食堂です。今回はボロネーゼを販売。写真から美味しさが伝わってくれば良いのですが、本当に美味しい一品でした。トマトとひき肉、バジルが良い味を出していました。

DSCN0515.JPG

自己満足系俺風kitchen Gouter

DSCN0520.JPG

こちらもいつもありがとうございます。いつもお世話になっているGouterです。今回はゴボウのスティックフライと大人のジンジャーエールを販売しました。ゴボウのスティックフライは、ゴボウの味が噛めば噛むほどする美味しさでした。ジンジャーエールは、生姜ががっつり効いた味わいでした。

かぼちゃのたね

DSCN0517.JPG

たれが付いた唐揚げなどを販売していたかぼちゃのたねです。僕が注文したのは、「でっ唐」という大きな唐揚げでした。写真からも分かるように、とにかくデカい!そして、味もジューシー。非常に食べ応えのある唐揚げでした。

DSCN0518.JPG

日本酒スタンドきしゃば女将

DSCN0522.JPG

こちらは初出店。日本酒スタンドきしゃば女将です。個人的に知り合いのご夫婦が鹿児島市から出店していました。福岡、佐賀、香川、京都といったところで造られる日本酒を揃えて販売していました。僕が飲んだのは香川の「川鶴 讃岐くらうでぃ」という日本酒です。基本的に日本酒が苦手な僕ですが、とても口当たりが良くて飲みやすい日本酒でした。ちなみに、この日本酒は低アルコールだそうです。

DSCN0524

俺のつっきゃげ

DSCN0528.JPG

久々の出店「俺の○○」。今回は鹿児島県民の県民食つけあげを販売しました。こちらのつけあげですが、普通のつけあげの他にバジル味やカレー味といった変わり種もあり、一つ一つ味を楽しみながら頂きました。

DSCN0529

最後にこちらを。

DSCN0527

こちらはマルクトで行われたワークショップ「みんなのぬりえ」です。城山公園の滝に描いたぬりえを投影している写真です。自分が描いたぬりえが動くって素敵ですよね。

今月の開催は9月24日(日)。場所は同じく鹿屋城山公園で開催で、今月までナイトマルクトです。そして、記念すべき2周年記念マルクトです。

是非とも期待しましょう。

それでは。

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中