PechaKucha Night Kirishima~大隅ナイト~

こんにちは、ハルです。

4月が終わり、ゴールデンウィークに突入ですね。旅行に行かれるという方はいらっしゃると思いますが、この時期はイベントもアツいなと思っています。

今回のブログは、初めて大隅以外で開催されたイベントを書きます。

4月14日に霧島市国分のイージーライダーハウスというバーで、PechaKucha Night Kirishimaが開催されました。

そもそもPechaKucha Nightとは何ぞやと思われる方がほとんどだと思いますので、簡単に説明します。こちらのイベントは、プレゼンターが20枚のスライドを1枚20秒ほど使ってプレゼンテーションするというものです。世界各国で開催されており、鹿児島県では現在霧島市で開催されています。こちらは定期的に開催されていて、今回で4回目となりました。

それでは、なぜ今回霧島市で開催されたこちらを取り上げるのか?それは、今回は大隅ナイトだったからです。今回のプレゼンターは全員大隅からの登壇だったからです。しかも、全員鹿屋からでした。

こちらが今回もプレゼンターの皆さんです。

IMG_0496

それでは、見ていきましょう。

最初のプレゼンターは大隅家守舎の川畠さんです。今回は鹿屋の旧菅原小学校跡を活用したプロジェクト「ユクサおおすみ海の学校」について話されました。IMG_0498.JPG

IMG_0499

IMG_0500.JPG

次に登壇したのは、フルート奏者の宮内さんです。コンサート等の演奏の傍らフルート教室の講師もされています。

IMG_0503.JPG

IMG_0504.JPG

IMG_0505.JPG

リンパセラピストの中島さんです。アロマトリートメントやリンパケア、食事、おおすみハナマルシェについて話されました。

IMG_0509.JPG

IMG_0512.JPG

IMG_0513.JPG

株式会社KAGO食スポーツの長島さんです。鹿屋アスリート食堂のことや食生活、栄養について話されました。

IMG_0516.JPG

IMG_0518IMG_0519

パティスリーモンアンドロワの斎藤さんです。パティシエとして地元素材を使ったスイーツの提供の傍ら福祉の仕事もされています。

IMG_0524.JPG

IMG_0525IMG_0527

最後はおおすみハナマルシェ実行委員長の隈崎さんです。これまでのハナマルシェの取り組み、そして今後について話されました。次回は5月5日に開催です。

IMG_0530IMG_0534IMG_0537

霧島で大隅・鹿屋のことをプレゼンした今回のイベント。大隅と霧島の距離がぐっと近くなったのではないかと思います。ともに盛り上げていきたいですね!

それでは。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中