こんにちは、ハルです。
個人的な都合で大変遅くなりましたが、先月のマルクトレポートです。7月~9月までは夜開催のナイトマルクトということで、16時~21時の開催です。ということで、今回からナイトマルクトでした。
今回は料理を販売している店が多かったという印象でした。
それでは、今回も紹介していきます。
京町食堂
まずは京町食堂です。6月のマルクトでは、僕が行く前に売り切れてしまっていたので今回は最初に行きました。
今回は写真の炒め物を販売。肉とキャベツの旨みがしっかりしていて、ご飯が進みそうな美味しさでした。(ご飯があれば、本当に食が進むだろうなと思いました)
自己満足系俺風kitchen Gouter
マルクト常連のGouterです。6月は鹿児島市ののきさき市、7月にはいちき串木野市のイベントに出店ととにかくフットワークが軽いです。
今回はジャークチキンを販売。結構肉が柔らかくて驚きました。美味しいですよ。
中華料理 口福楼
鹿屋の中華料理屋の口福楼。こちらもマルクト常連のお店です。
今回はまぜそばを販売していました。麺、肉、野菜と相性抜群の美味さでした。
gift
度々マルクトに出店しているgiftです。今回は果物を使ったソーダを販売していました。すっきりさわやかで、夏にぴったりなソーダでした。
俺のしんこだんご
坪水醸造の醤油を使ったしんこだんご。それが俺のしんこだんごです。素朴な味が癖になる味です。多くのお客さんがこのだんごを買いに訪れていました。
今回のマルクトは始まったあたりに雨が降りましたが、天候には恵まれていました。
夜は写真のように綺麗でしたよ。
次回のマルクトは8月27日です。次回もナイトマルクトです。期待しましょう。
それでは。